新着情報
2025.01.14
くるみ勉強会 VOL.3
7月にスタートした、全5回シリーズのくるみ勉強会。
多様な子どもたちがいる社会で、保護者同士の繋がりや、孤独感を抱える方の不安軽減のために今私たちができることは何か、どんなサポートが求められているかを研修シリーズの中で勉強していきます。
今回は、シリーズ第3回のお知らせです。
講師に、13歳の重症心身障害児の娘さんを育てながら、管理栄養士の資格を活かしペースト食や偏食に対応した給食とおやつを提供する重症児者デイサービスを運営されているNPO法人ゆめのめ 大高美和氏をお招きし、ご講演いただきます。
テーマは、「噛む飲み込むことにスペシャルニーズのあるこどもの食事作り」。
「まとまりマッシュ食」や「まとまりペースト食」「胃ろう食」はご存知ですか?
医療的ケア児・者向けのお食事の食形態です。
基本を学びつつ、調理体験も予定しております。
偏食についてのお話もしてくださいます!
日時:令和7年1月25日(土) 13時~15時30分
場所:くるみの森 (高岡市佐野548‐2)
参加費:2000円 (学生は無料) *他シリーズも参加可能です。
現地&オンラインの参加もOK!!
まだお申込み可能です!
調理体験については、現地のみのご参加で、残り1~2組程度お申込みOKです!
チラシのQRコードよりお申込みください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください^^
★★ くるみ勉強会 Vol.3 チラシ ★★
★★ くるみ勉強会 全シリーズ チラシ ★★
この研修は、赤い羽根共同募金の助成により行われています。