くるみのご紹介
ごあいさつ

社会福祉法人くるみは、支援の必要な方の豊かな一生をサポートするために平成25年11月に設立しました。
子どもから大人までライフサイクルに応じた「育つ・出会う・経験する・働く・暮らす」をサポートしながら、必要な「サービス・人・しくみ・地域・価値」をつくり共生社会の実現をめざします。
理事長 岡本 久子
法人理念
支援の必要な人が、その年齢に応じた経験と出会いの中で成長し、生きがいをもち市民としての尊厳を守られ、最後まで安心して暮らし続けられる街をつくります
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 くるみ ( 前 NPO法人くるみ 平成25年11月~令和元年9月 ) |
---|---|
法人設立 | 平成30年9月 |
代表者 | 理事長 岡本 久子(おかもと ひさこ) |
実施事業 |
|
所在地 | 〒933-0826 富山県高岡市佐野548-2 TEL:0766-54-5703/FAX:0766-54-5704 |
従業員数 | 32名 (令和4年4月1日現在) |
利用者数 | 186名 (令和4年4月1日現在) 内訳:児童発達支援20名(医療的ケア児1名)、放課後等デイサービス49・16名(医療的ケア児6名)、生活介護21名(医療的ケア児2名)、居宅介護事業39名、相談事業41名 |
活動報告 |
|
アクセスマップ
〒933-0826
富山県高岡市佐野548-2
TEL:0766-54-5703/FAX:0766-54-5704
法人の活動実績
令和元年度 活動実績
1.福祉サービス事業 | 放課後等デイサービス | のべ3,900名 |
---|---|---|
児童発達支援 | のべ716名 | |
生活介護 | のべ1,593名 | |
居宅介護(時間) | のべ783名 | |
2.体験・居場所事業 | 学習サポートの場所提供、宿泊体験等 | 610名 |
3.地域つながり事業 | カルチャースクールやイベント等 | 233名 |
3.相談支援事業 | 母親や当事者からの相談受付 | 59名 |
4.人材育成事業 | 福祉従事者、母親、市民向け研修等の企画 | 26名 |
5.啓発事業 | 見学受付、会合場所提供、行事企画 | 188名 |
くるみ 定款・役員名簿・報酬等について
今後の事業予定
ショートステイ・グループホーム事業、相談支援事業、市民や企業との連携事業等